mimiriのブログ~要領悪くても終わればいいさ~

アラフォーで子ども2人出産し、日々の思うことを書いてます

買ってよかった2021「真空保存容器」

今週のお題「買ってよかった2021」

 

無駄に大食いの夫と、料理好きの母に育てられた弊害(と言ってはバチが当たりそうだけど)で副菜は最低2品ないと落ち着かない私の生活必需品。

それは、作り置き。

常備菜、と言ったほうがいいかもしれない。

常に冷蔵庫および冷凍庫に「すぐに食べられるもの」がないと心が落ち着かない。

 

無駄に大食いの夫はしかし、味の濃いものが嫌いである。

とうがらし系の辛いものもダメ。そして何より、醤油がダメ。

とうがらしはともかく、醤油は「アンタ、ホンマに日本人なんか」と問いたい。

 

そして無題に大食いの夫は、これまた無駄に意識高い系に食へのこだわりが強めで、「コンビニのメシなんか食ってられるか」と、かつてコンビニでバイトしていた私からすると敵でしかない発言で、会社に弁当を持参している。

もっとも、会社の周りにはコンビニすらない、というので仕方ない面もある。

 

共働きで「得意なほうの家事をやる」というスタイルにより家事を分担した結果、私は料理担当である。

夫が作る食事は「病院に入院してるんか?」というくらい味が薄いし、毎日高級な粉末のお出汁を大量に使ったコスト度外視な野菜炒めと、甘すぎる卵焼きしか出されないのであれば自分で好きなものを作ったほうがはるかにマシ。と、思って台所に立つ。

(もちろん作れない時は作ってくれるだけありがたいけど)

 

ということで、夫のグチがメインで前置きが長くなったが「買ってよかったもの2021」は、アサヒ軽金属工業(株)の真空ボックスシリーズ。

ずっと気にはなっていたものの、お値段がそこそこ髙い。

というか、「作り置きの保存用タッパーなんて、100均のもので充分」だと思っていた私からすると、超高級品。

が、炒め物を食べ忘れて3日目にあけたら明らかに匂いがおかしくて、せっかく時間をかけて作った品がフードロスになってしまったことがショックで、2人目の妊娠中に「産後、絶対フードロスやらかすわ」と危機感満載で購入した。

 

結果、里帰り出産せず、実家から産後の手伝いもなく、夫の育休で乗り切った我が家の冷蔵庫で今のところ大活躍している。

夫の育休が終わり、お弁当生活になって本当に重宝している。

無駄に大食いの夫に、「野菜炒め、どーん」のお弁当から、いろんな品が入ったお弁当らしいお弁当を提供できるようになった。(なんて素晴らしい妻だ。誰も言ってくれないから自分で言おう)

 

・電子レンジOKの「真空クリアボックス」がなんだかんだで一番便利。

・電子レンジ不可だが匂い移りがないステンレスの「真空フレッシュボックス」も、温める必要のない副菜にかなり使える。(うちでは絶対買うことがないが、キムチの保存はとてもいいと思う)

・ごはん用の「真空おひつ」もごはんがパサパサにならない。(ただし、2合分入ってしまうので、無駄に大食いの夫が一人で食べ過ぎてしまう)

 

うちでは公式チラシで、上記の品の他に、お弁当箱になる「真空スリムボックス」と、サラダ用で電子レンジ不可の「真空サラダボウル」もセットになっているお得品を買った。

が、「真空スリムボックス」3つ分につめるだけのおかずを用意するのが大変すぎて、まだ使っていない。

あと、「真空サラダボウル」はまだ2歳児が生野菜をミニトマトくらいしか食べず、切った野菜をまとめて入れるのに使おうと思ったが、結局カット野菜は「ビニール袋に入れて空気を抜く」のが一番便利だという(エコではないが)結論に至り、こちらもまだ使っていない。

 

よく考えれば、「真空スリムボックス」は何も3段すべてを使う必要はないし、夫が「足りない」と言うのであれば、ごはんを2段分詰めてやろう。

 

それにしてもこの真空シリーズ、名前がややこしいので、うちではもっぱら「レンジ使えるやつ」「銀色のやつ」「ごはんのやつ」「重ねられるやつ」「サラダのやつ」と呼んでいる。

 

そして、今回ブログを書くのにあたり、正式名称を調べようとチラシを見たら、なんと欲しかったディズニーデザインのものが、1/15までスタンダードタイプと同じ値段であることを知った。

ディズニー好きなわけではないんだけど、おひつタイプのものをおかず用にもしたかったのよ。におい移りしないとはいえ、何となくごはん用と、おかず用をわけたくて、色が違うモノが欲しかったのよ。私が復職した時用にお弁当箱も欲しかったのよ。

 

ありがとう、今週のお題

そして最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

item.rakuten.co.jp